01
衝撃の吸収性が良くなって軽くなるって聞いたので
フォークだけカーボンフォークにしてました

登りでこじるような立ち漕ぎした時にたわむのと
姿勢維持の修練として、路面の衝撃をちゃんと体裁きでいなせる修練をしようと思い
デフォルトのスチールフォークに戻そうと思います

重くなるけど修行、カーボンに頼って衝撃吸収しちゃダメだという神の声が聞こえた
みたいな
02
Vブレーキをもぐよ
この辺は以前のフォーク交換と同じ作業なのでさくさくと
細かく記録には残さない
03
ヘッドパーツを外すよ、これでフォークが抜ける

05
フォークを抜いて中の状況確認
上ワンのベアリングが1個ないっ!なんでや!
球は歪みなし、ワンも綺麗、前回グリスドロドロに入れたわりには
残りグリス量が微妙だった
清掃してグリス入れなおす
06
ちょうど、同じサイズの球持ってたので
球補充!
07
下球押しを下球押しはずしのヘラみたいなんで
コーンと一発叩けば簡単に外れた
08
標準のスチールフォークに下球押しを移動
下球押し入れでスコーンと1発殴れば1回で入った
この手の道具は専用品に限る、ホームセンターでかえる○○で出来ます!
とか、ホームセンター行くのがだるいし、作業精度が不安

09
もっかいグリスドロドロにして、ベアリング封印
10
ステムはブルホーンで110mmにしてましたが
いつの間にか、前へ前へと姿勢が前のめりになってたせいで
きちんとバランスとか考えたら前に出すぎ、もっと下がれと
神の声が聞こえたので標準の100mmにしてみる

11
ブルホーンもやめてデフォルトのストレートバーに戻す
プレスポは標準だと8速アルタスコンポなんだけども、9速にしちゃってるので
シフター、ブレーキは9速デオーレ(中古)にしてみました

12
フロントのブレーキシューも溝がなくなってたので

13[
新しいのに交換
ブレーキはデオーレXTにしてるけど、XTのシューはメチャメチャ効く
効き過ぎる、リムガリガリ削るので、安物シュー使ってます
街乗りではこのくらいのが丁度いいです
14
ライトとかもどして、登り用に短めのエンドバーをつけて完成
どこにでもある安物クロスバイクなスタイルになった
ハンドルの高さもスペーサー1個分高くした
15
プレスポのフォークはスチール
少し重くなったけど、 硬くなった
近所の坂を上ってみたけど、立ち漕ぎのたわみが減った
Vブレーキも良く効くようになったです
やっぱり標準品はおさまりがイイ
前ホイールだけ仮でつけてたR500のジャンク品そのままなので
横剛性の高い感じで適当な物を余り物でそのうち組みたい

テスト走行ではかなり良い感じ

 明日からこれでジテツウ
ハンドルに手は添えるだけ
体幹でしっかり姿勢維持
衝撃は体裁きでしっかりいなす
この辺を重点的に練習しながら通勤したいと思います 

たぶん、この辺が自転車における、柔道の受身的な技術なんじゃないかと思う
背負い投げやる前に出来るようになっとかなきゃいけないんじゃいなかと

基本の体裁きが納得いくレベルになったら速く走る事も考えてみようかと思う 

安いクロスバイクって初心者向けなイメージだけど
タイヤや泥除けの為のクリアランスでフレームの高さが高くなるし、でかくなるし
カチカチで重いフレームで貧弱コンポ、手の持つ場所が変えられないストレートハンドル
今考えると、難しいよね、ロードのが楽なのかもしれない