001
おはようございます、翌日です
シフトの構成が良く見えます、無料照明の太陽ありがたいですね

昨日の失敗を考慮してちゃんと準備しました
003
グラインダーと蚊取り線香!
ワイヤーの断面処理と、虫刺され対策は必須ですな。

SL-M360にワイヤーを通して、ちゃんと前3段、後ろ8段の変速が出来るようにします
まずは、フロント側から作業します。
0122
いきなりつまづきました
どこにワイヤー通して良いのかわからない
中古品を買うと説明書がないので、初心者がやるもんではないですな
ギアあげるバーと下げるバーの間の下に穴があります
樹脂性のキャップがしてありますのでそれを外せば穴があります
その状態でシフトチェンジしていけばロー側で向こう側に伸びる穴が見えます
夜じゃ~無理な作業です
1時間くらい れれれれれれ? どしたらいいの?
分解したり、組んだり、変なトコワイヤー通したりしてました
フラットバー用シフターのML-360のワイヤー通す穴はココです。
ワイヤー交換時に自分で忘れてそうだ
ぐぐると、ロードのワイヤー交換記事ばっかしでて、いい記事みつけられませんでした。
005
んでもってシフターからこう、下がってきてBBの下のワイヤーレールを通って
007
あれ、フロントディレーラーにはどうやって止めればいいんだろう?
なんかネジあるし、コレ?
一晩寝たら、元々どうなってたか、忘れたー
写真撮っとけばよかったー 後悔
008
わからん?
BBの下から伸びてきたのは覚えてる
でも、ネジ止めるトコに止めても、全然変速しない
レバーが重くて引けない
れれれれれ? とりあえずフリーズしてます
009
こうだ!
ワイヤーの汚れ跡があったのでそれをたどりました
下から伸びてきて、1回上回って、ネジ止め部で固定だ!
そうだ、テコの原理で動かしてるもんね
010
やったー3速入ったー!
たぶん、これが正解なんだろう・・・・・きっとそうだ
違うなら、誰か教えてください
とりあえず、ちゃんと動作します
ワイヤー換えたので前より楽に切り替わります
これでいいんだよね(自信なし)

ワイヤーを止めるボルトはどこのボルトも
溝のついたワイヤー受け皿みたいなのがあります
かならず溝を通るようにボルト締めるですよ
011
次はリア側だーこっちは調整がめんどくさそうだ

穴見える?
0132
ワイヤー通す穴はココね
樹脂の蓋があるし、レバーに隠れて見えにくいよ
このブログは簡単にぐぐって出てきた事はなるべく省きます
私がぐぐっても、なかなか出てこなかった事をなるべくネットの海に放流します
この状態で、シフトカチカチして最後までもってけば、向こうに繋がる穴が現れます
0142
穴見える? 穴だから照明が足りなくてスマホじゃ映らないよ
画像クリックして、拡大表示にしたら
穴が見えるよ!きっと、たぶん
この穴にワイヤーを挿してタイコをここに収めます
リアもフロントの左右逆なだけで同じ仕組みね

わかんなくて苦労したよ
他の誰かがわかんなくてググッた時、助けになれば良いなと思います
015
こんな感じにね穴から横にワイヤーが通るよ
016
んで、BB下のガイドを経由して、ディレーラーまでもってきて
019
いい感じに変速できるようにひっぱったり、緩めたりして
長すぎる分をワイヤーカッターでカットして、先っちょに帽子をかぶせてかしめる
長さ調整は、リアが一番大きいギアの時にプーリーの足がホイールシャフトの軸と
直線にならぶ位置を基準に微調整しました
ゆるかったら動かないし、締めすぎたら変速レバーが硬くてキツイから
トライアンドエラーでやればいつかはいい感じポイントにたどり着けます
ギアは最初に一番大きいギアにしとくと私は便利です
人それぞれギアの調整方法はあるので、いろんなの参考にしてください
微調整は、一番小さいギアから2番目のギアにかけて
引いたり緩めたりして、ギアが切り替わる感じで微調整してます
3番目に行けばひきすぎかな~1番下にいけばゆるいかな~とかやってます
大丈夫です、8段ギアは結構いい加減な調整でもちゃんと動きます
11速みたいなタイトな調整いりません ざっくり調整でガッチャンガッチャン動きます
これで、ブレーキもギアもOK
020
全体的に具合を調整しつつ、レバーをぐいぐいひっぱって初期伸びを取って
最初にぐいぐいやっても、やっぱ走ると初期のびでちゃうけどね
ワイヤーを適度な長さにカットして、ワイヤカバーをかしめていきます
021
ご近所を試走しつつ、アジャストボルトで微調整しながらいい具合のトコを探す
んでもって完成!
横でも縦でもハンドル握れて、横でも縦でもブレーキ握れる
Vブレーキでね!
キャリパーなら楽なのよ、専用ブレーキもしこたま売ってる
ロードの補助ブレーキや、TTのエアロブレーキ使えばいいんだもん
VでVブレーキでコレやりたかったのよ
VブレーキはSTIよりもすごいシマノのアイディアだと思います

横握りなら、540mmの長さを生かして、MTBみたいな操作性
縦握りなら、ドロハンにはおよびませんが、そこそこの巡行性能と登り坂がんばります機能

池袋、新宿、六本木辺りは横にもって安全運転で、
西東京とか埼玉方向に出たら、縦に持ってダラダラと巡行できます

キャリアと泥除けは作業の邪魔になるので一旦外しました
あぁ、もう夕方だし、もっかい付け直す時間も気力もない
023
エイッヤー 超クールだ!
前カゴ
リクセンなので、なんでも付けれる
前カゴ付けてもブレーキ邪魔になりません、しっかり操作できるし
ライトの光も邪魔してない
これでコンビニ行っても、お買い物困らないね
024
ライトを付け直して、これでOK
バーテープは、もう少しこの状態で走って問題ないのを確認してから巻きます
キャリアないのひさびさ~
マラソンタイヤの反射材いいですね~結構光ってくれます

他にもやりたい作業があったけど
どうしよう・・・・・わかんない・・・・・でフリーズしてた時間がすっごい多くて
夜になってしまいました。

次は
リアのVブレーキの左側のバネが弱くなってるのでそのうち交換
チェーンがだいぶ伸びてるのでそのうち交換
ホイールを前後、もう1本づつ手組みしたい
フロントフォークを安く譲っていただいたので交換
どうせならシートポストも黒にしたい
なんかよさげなサドルにしたい
対加重対策にタイヤをシュワルベマラソン 28Cに交換

あたりを予定しています
二日で全部出来ると思っていたおバカがここにいます

全部終わるのは、たぶん来年になってそうですね
025
ちらかした、工具やワイヤーの残骸やらかたずけ~の
ちょうど夜になりました。
今回の自転車いじりは終了!
連休もおしまいです、次にゆっくり作業できる休みをもらえるのはいつになるかわかりません
二日かけてブレーキレバー2個増やしてワイヤー交換しただけです
プロなら10分でやっちゃうでしょう
でも、次同じトコいじる時はフリーズしなくて済むのでサクサクやれそうです。

最初はエンドバー持って走ってる時にもブレーキ掛けたい
ハンドル握りなおすの危ないし、めんどくさいという、漠然とした妄想でしたが
なんとか自分のイメージした物が完成しました。

なんか調子良さげに作業してる風に書いてますけど
なんかやる度に、あれれ?れれれ?どこ通すの?
どうやって開けるの?
とかなって、ぐぐったり、ツイッターでわからん!わからん!騒いで
ベテランにお知恵を頂きつつ作業してます
色々教えて頂いた皆様、本当にありがとうございます
おかげさまで4個Vブレーキレバーの夢、完成しました。

まだクロスバイクを買って1年にも満たない初心者でございます
わからん事だらけで、常に困ってしまいます

しょうがないな~教えてやるよ~というベテラン自転車乗りさんや
同じ様に日々のメンテで悩みながらやってる同士の皆様よろしければ
何のお礼も出来ませんけどツイッターフォローしてくれるとうれしいです。

ぴぎゃ~~~~わかんね~おしえておしえて
かまってちゃん、うざっなお願いなので

それでもよければ

なにとぞ

ひらにひらに



自分が困って、ぐぐってもいい記事みつからなかった事はなるべく写真取って
ネットの海に放流して行きたいと思います




****************************************
たまにバーエンドバーにブレーキを付けようとして、この記事見に来る人がいるのですが
バーエンドバーにブレーキ取り付けは危ないので辞めた方が良いと思います
だからこそ、ブルホーンにしたわけなんですよ
昨今、長いバーエンドバー自体、どのメーカーも販売辞めてるからねー
小さいネジ1個で止まってるだけなので、もげちゃうよ