アルミのロバ 自転車記録

スポーツ自転車に乗り始めたばかりです
パンク修理もしたことないのに、自転車自組み挑戦中です
わからない事だらけですが、一から勉強していきます。
よかったら色々ご指導コメントお願いします。

15

またスポーク折れたので作業記録を残す
このホイールでは初めてだけど、人生では3回目の修理
昨日フレとりした次の日に折れたので、スポーク回したせいで金属疲労したみたい
よく見ると近くのスポークにも傷がついてる
駐輪場でドミノ倒しにでもあったのかなぁ、いつかは張り替えしないとね

今回はスポーク交換で処理します
マイルールで2本目折れたら全体的なスポークの金属疲労という事でスポークを張り替える事にしています

スポーク交換の記事は前回もやりましたので、さくさくと
細かい所は過去記事をご覧ください

◆過去記事
プレスポの折れたスポークを交換する
02
リムの中にニップルが残ってました
ニップルの中にスポークが入ったまま根本できれいに折れたので
スポークを取り出してニップル再利用は無理のようです、今回は新しいニップルを使用します


折れたスポークを取り外します
もう、使いませんのでえいやーと捻じ曲げて取り出せばOKです
14番手とはいえ、1本だけなら手で簡単にねじ曲がります
スポークも1本では柔な針金ですね


04
 新しいスポークとニップルを用意します
とはいっても、最初に手組で購入したスポーク、初期不良や保守用に2本多めに買ってあります
手組だと、異常が出てもなんとなく状況がわかるので焦らなくてすむ
だって、自分で組んだのだから~
自分のホイールのスポークの予備はいつも持っていたい物ですね

組んだ時の記事はこちら
はじめての手組みホイール
http://charilo.blog.jp/archives/1003980640.html


1年と3か月、150kg~200kgとかの無茶な重量を載せて7000キロくらい
フレ一つなく頑張ってくれました
重いけど丈夫でいいホイール、自画自賛、うっへへへ
在庫処分品の寄せ集めとは思えないさ

新しいスポークを入れるよ
今回は反フリー側、前回のようなスプロケまで外さなくてもいける・・・・・
っと思っていたらダメだった
外から内に入る側のスポークは無理やり入れることができないっす
逆側ならなんとか無理すればいけるんですけども
スプロケガードまで付けている私は、どっちにしても無理そうです

ちくしょうめ~~~しらんかった
しょうがないので スプロケ外します
 06
空回りしてしまう側が緩む方向です
スプロケ外し工具のチェーン付き棒でスプロケを固定して
スプロケ回しでエイヤーで外します
07
外れました、スペーサーの場所とか順番忘れないようにね!
うう、外す必要ないと思ってたのでキチャナイまま
お外でやればよかった

14
スプロケがなければ一旦奥まで差し込んで首まできたら
くいっと起こせます、6本組にしてますけど特に考えなくてもリム側の開いてる穴に
刺せばOKです、交差する所は下を通します

08
スプロケなければ、簡単に通せるので、折れた穴に新しいスポークを突っ込みます
ぶすっと
09
千枚通しとかつまようじなんかでニップルを拾って
11-10
リムの外側の穴からぶすっと、さっきのスポークのねじめがけて
差し込みます
10
すかさずマイナスドライバーに持ち替えてニップルの頭を回して
ある程度のねじ込みをします
規定位置にくればねじ穴にスポークが上がってきてマイナスドライバがひっかかる溝が
なくなって回せなくなります
周りのスポークの張力を確認し、手の間隔でおおよそ同じくらいになるまで回します
 13
仕上げにフレチェックします、全体的な張り具合も調整します
スポーク折れで走行すると周囲のスポークがかなりブレます
全体的にフレがなくなるよう調整し
スポークをぐにぐに、もみもみして、なじみ出し、ねじりもどりをとりつつ
ざっくり調整してOKです
アルミディープリムなので、スポーク1本折れた程度では、ちょっとしかフレてませんでした
一般車のリムだと結構ブレブレになるので、スポークの差し替えだけで終わらせると
近いうちに別のスポークが折れやすい状態になりやすいです
 
これで作業おしまい!
自転車で出勤しなくちゃいけないので、早起きして朝にがんばってやったー
眠たかったです、まる


使用工具はこちら



 千枚通しはつまようじとか、串カツの串で十分です
リムの黄色いテープは反射テープです。毎晩、夜道帰るので
ダサくなるけどすごく光るよ
ライトは横向きにはあんまり光らないからね
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今回も素人妄想なので、あまり真に受けないでくださいね
詳しい方がいましたら、色々教えてください
kese


朝起きたらわき腹下部に痛みがあった
筋肉痛?寝違えた?
いや、違う、私はこの痛みを知っている
結石だ、背中に来るのは腎結石だ

ぐぐる
Pos-renal
黒いトコが痛いのが結石らしい
ヤバイ、ビンゴだ

幸いお水飲んだり柔軟したり温めたりしたら
ふっと痛みが消えた、流れた、痛みも大したことはなかった
本気の結石は気絶するほど痛む
これは前兆である、対策しないとヤバイ
 

私は2度結石で倒れてる
1回目は初めてで死ぬと思って救急車を呼んだ
2回目は結石キター!と思って医療窓口に電話したら
ショック死する人もいるので救急車で迎えに行きますって結局救急車に乗った
もうあの激痛は嫌だ
出産と結石を両方経験したママさんが結石のがヤバイ、マジ痛いというくらいヤバイ

あれから数年結石の事なんかすっかり忘れていたが
ヤツが帰ってきた!
sinnka
まだイシツブテレベルだ
しかしほっとくとゴローンに進化して、最後はゴローニャになってしまう
ころがる、じしん、すてみタックル、ヘビーボンバー
こんなものが尿道で暴れたらと思うと、想像だけで死にそうだ

ここ数日急に暑くなって天気が良い日も続いたので
毎日のジテツウで相当の汗をかいているのに摂取水分量はあまりかわってなかった
そういえばおしっこの回数が減ってた
結石は体質的な面も大きく依存するので万人に当てはまる物ではないけれど
去年はなんともなかったのに、今年、まだ5月なのに結石の気配が来た
現代医学でも詳しくは解明されてないらしい 

自分なりに調べてみる

自転車乗りで結石の記事は少なかったが
マラソンランナーやサウナ好きで結石になる人が結構いるらしい
要因的にはマラソンランナーもサイクリストも類似する部分が多いであろう

◆推測される要因

汗かきすぎた、水分補給しなさすぎた
第一原因は、汗で水分排出してしまったのに水分補給が足りなかったので、腎臓下の排出成分が濃くなってしまった事かもしれない

トマト
第二原因はトマトだと思う
健康診断で高血圧気味といわれたので、血圧低下効果のあるトマトを最近なるべく多くとっていた
結石の主な成分は、シュウ酸カルシウム、リン酸カルシウム、である
トマトはクエン酸、アミノ酸、リコピンなどを含み健康に良いとされているけれど一つ問題点があるらしい、
トマトには大量のシュウ酸が含まれている
自転車で汗をかいてトマトばっかり食べてたら、自ら腎臓でシュウ酸カルシウムを製造しているようなものである
たぶん、トマトだ、去年の夏は別になんともなかった
知らずにとんでもないものを錬成してたよ
結晶の錬金術師になるところだった
高血圧で死んでもいい、結石だけは避けたい、死ぬより辛い


深夜の夕食
第三原因は、夕食が遅くなった事だ
昔は遅くとも夜8時には帰宅出来ていたのに最近毎晩午前様だ
結石は夜生まれる
寝る前に食べると結石も出来やすいということらしい
夕食が深夜になる事が続いていた

この辺りだろう

◆対策

とにかく水分を沢山とって石が育つ前に流す事である
これに尽きるし、これしかない

夜食べるの我慢します

納豆が良いらしい、しかし納豆万能だなぁ、なんの症状でも納豆だなぁ
OK、納豆食べるよ

大豆、ゴボウもいいらしい、繊維質が結石要因をキャッチしてくれるらしい
ゴボウも万能だなぁ、もう納豆とゴボウくってりゃなんでもOKなんじゃね? 

運動する
これは毎日ジテツウしてるから大丈夫かなと思ったら
運転手、デスクワークの人は危険ってある
座りっぱなしはいかんらしい、自転車もある意味すわりっぱなしだ

背筋、腹筋、ストレッチなどして腎臓、尿道をくねくねシェイク
このシェイクが大事らしい、運動すればいいってもんじゃない
自転車で抜重? ダメだ今日からガンガン衝撃くらって揺れて行こう!
 石を固定化させないのが大事らしい
OK,暇あればクネクネするよ!

自転車関係ないから、ここには書かなかったけど
健康診断で血圧高めって言われて、対策調べたのね
そん時も、水分を取れ、深夜食うな、夜中ラーメンとか絶対なし!
だったのよ

ぶっちゃけね、深夜にラーメンってもぅ自殺に近いのかもしれんね
女子高生がリスカするより、夜中にラーメン食って寝ちゃう方がヤバイ
酒なんかのんじゃって、締めのラーメンでそのまま寝るとか超ヤバイ
死に近い、危険度AAAの自傷行為だ
aaaa

とにかく、これから夏にかけてジテツウで相当汗かく事になるので
水分はとにかく取るよ、常時ボトル積みます
深夜のラーメンは我慢するよ
血圧対策のトマトは少し控えめにするよ
いや、血圧はもう改善したので、当分トマトやめるよ
結石の気のある人はもぅ、残りの人生トマト諦めた方がいいかもよ
私は諦めるよ、グッバイトマト
来世でまた会おう

ここを見に来てくれる人は、自転車乗ってる人だと思います
あんまりサイクリストの尿路結石の記事はみつからなかったのですが
汗かく、座りっぱなしという意味では、サイクリストも結石になりやすい人種なような気もします
走行中はコマ目に水分補給はもちろんの事
自転車乗らない時も一杯水分とって腎臓、膀胱経由で水分を排出して尿路上の老廃物を押し流すようにするのがいいんじゃないかな
などと思った次第です
どうなんだろうね~、素人妄想ですけど、ベテランの自転車乗りさんはなった人いないのかな?
ダウンヒルで結石の激痛来たら、下ってるのに登っちゃうよ、天国に

今回は大した前兆でもなかったので、私の気のせいかもしれないし
別に結石に詳しい訳でもないので、気になった人は病院に相談してね
私もまた違和感が出たら病院行ってみるよ

あ、そうそう、尿路結石の経験者としてこれから尿路結石になる皆様に一言
結石を超音波で破壊、楽々治療とかあるけども
あの超音波装置、そうどこにでもあるもんじゃないぞ!
1県に数台あるかないかだから、だいたい超重症でもないかぎり痛み止めと点滴で排出を待つだけ
何時間も死地をさまよう事になるからね

マジつらいから、頭の中はコロシテクレーしかないから
ほんとにね、水分は細目に取ってね、熱中症対策にもなるからね

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

CC4eGX4VAAE45hS
関戸橋フリーマーケットに行ってきました
非常にお安くパーツが手に入ったので、次からは可能な限り見に行きたい
再度訪問する自分の為に、記録を残す。

それはなんなの?って説明はウィキペディア参照
関戸橋フリーマーケット
 関戸橋フリーマーケット(せきどばしフリーマーケット)は、自転車用品のフリーマーケットで、毎年4月と10月の第3土曜日に東京都府中市住吉町二丁目の関戸橋左岸下流側の河川敷すなわち府中市住吉緑地で開催されている。雨天の際は第4土曜日に順延開催されるが、雨でも少数が橋の下で店を開いている。天気が問題なければ朝6時ころにはブルーシートなどに商品を展示した店が並び始めており、昼ごろには片付けられている。
ウィキペディア 

場所
東京都府中市住吉町二丁目の関戸橋左岸下流側の河川敷
最寄の駅は京王線 中河原駅 徒歩8分です
無題

0214
京王線 中河原駅 改札口は1つしかないので、改札でたら
左にまっすぐ川まで直進、川にぶちあたったらもう見えます

自転車で来る人も多いですが、駐輪の問題はどうするのかな~と思ってましが
皆さん土手に放り投げてました
012
盗まれそうな高級車の人は自転車押してフリマめぐりしてたので
買い物に集中したい人は電車で行くほうがいいんじゃないかなぁ
近隣のご迷惑とかで閉鎖になるのは嫌だし、参加者のマナーの悪さで参加をやめる人も
沢山出たらしいです、そういうので心痛めてる人もいるので
基本、自転車関連のイベントは自転車では行かないようにしています
ホイールとか買っちゃうと自転車で持って帰るの大変だしね
フレームなんかも結構売ってたよ
007
思ってたより人いっぱい、売り手もいっぱい
本業の自転車屋さんから、趣味人、小銭稼ぎにきた学生さんまで
008
主に旧車の愛好家、昔のツーリング車とかの愛好家さんがメインです
カンパのパーツとサンツアーのパーツがお腹一杯見れました
ディレイラーミュージアムの本でしか見たことない綺麗だったり変わった形の
ディレイラーも沢山見れました
普段はあんまり見かけないのにね~
ランドナー向けアイテムならたぶんなんでもそろいそうです
あとは競輪向けなパーツ、ロード用とかも一杯あった
MTB用のパーツの出店は割合は少ないですが
10ブースくらいありましたよ
なんでも100円とか、50円とか投売りしてくれる人もいてウハウハでした
005
衣類とかも結構出てました
サイクルウェアはなにかとお高いので中古でいい人なら
サイズが会えばめっけものかもしれませんよー
どれもこれもスマートさん向けで私に合いそうな物はなかったけどね~
自転車乗り細すぎだ!全員女装しろっ

今回の目的
フレームをルークのに乗せ買えちゃってプレスポがフレームだけになっちゃう予定なので
ちゃんとプレスポはプレスポで自走できるように、安価なクロスバイクパーツをあさりに着ました
いつかプレスポはプレスポできっちり街乗り仕様に仕上げて、布教用に学生さんにでも譲れればいいですね
軍資金は1万円くらいにしました
見てるだけで、世の中そんな便利パーツがあるのか~とニヤニヤするだけでも楽しめます

025
んで、買ってきた物ですね~
クロスバイク向けの適当なハンドル、シートピラー、ステム
9速のLXのディレーラー、トップスイングのFD、Vブレーキブースター、ボトルゲージつけるやつ
安価Vブレーキが4個もある
4個もいらないんだけども、一袋50円とか100円でお釣りは出ないよ~って言われたので
え~い、じゃぁ200円で全部買うわっ!とか大人買い、いや大人じゃないな
後はルーク用に機械引きのディスクブレーキキャリパー DEOREの奴がペア1000円でした
それとダウンヒル用のすごく丈夫(重い)な羊羹みたいなステム
これだけ買ってだいたい5000円以内に収まりました

MTB向けパーツの露天だけ何回も何回も覗いて一番安いトコで買いあさって着ました
最初は5000円とかなのに、もぅどんどん値下がるの
店じまい間際になると、全部100円とか、ジャンケン買ったら値下げしてくれたり楽しかった

ウィキペディアに昼には終わるって書いてあったし、色々検索したら、早朝から10時くらいまでがメインらしいので
すげー早起きして8時前に現地入りしたけども、それでももうお店いっぱいあってさ
100円均一の所は一瞬でなくなっていくですよ、行くなら早起きしていったほうがいいです
んで、お店出す人がいたらすぐ見に行く、小径車やロードやランドナーメインの出品が多いのでMTB向けパーツがあまり売れないらしく、どんどん値下げしてくれてました

だいたい出す人のカテゴリは
・骨董品、レア品を高値で売りに来る人 (やたら口上を述べる、昔のガマの油売り)
・ランドナーのショップの出店 (なんに使うの?どこのパーツだよっ!みたいなの一杯)
・同士向けにパーツ交換のつもりで来てる人 (不在率高いっ!買いたいのにいないぞ!)
・いらないパーツを処分しにきた人(サドル、ステム、ハンドル、完成車に付いてたパーツ処分とか)
・小遣い稼ぎに来た子供 (盗品じゃないよね?大丈夫だよね?)
・しょっぱい品がやたら高い残念な人 (擦り切れたR500がすんごい高値で・・)

んで、いらないパーツ処分しに来た人が超お買い得だった
私も組んでる自転車が仕上がったら、結構な数のパーツが余るのでいつかは出展してみたいです

あぁ!そうだ、行く前に教えてもらって凄く役立ったアドバイスがっ
行くならノギス持ってくべし!!
ダウンロード

売ってる人もテキトーだからサイズとかわけわからんとか言うし
その場で計るべし、
ツイッターでノギスもってけーって言われて超助かりました
あと売り手も目の前で測りだすと、おっ冷やかしじゃない それイチゴーでどう?とか
交渉前に値下げ提案してくれたりした。

フリマの事も、ノギスの事もツイッターで聞いた
いんたーねっつすげーね、いつもなんか色々教えてもらってありがとうございます 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

CAFKNnRVIAAprTn
通勤用は相変わらずプレスポなんですが、フレームに謎の番号が書いてある
ALLOY6061 HEAT TREATED これはなんなんやろう?

直訳すると ALLOYは合金
HEAT TREATEDは熱処理とか焼き入れとか
6061ってのはなんなんだろう、ググる

アルミ合金の事らしい
6000系 アルミニウム-マグネシウム-ケイ素(Al-Mg-Si)系合金
 強度、耐食性、陽極酸化性が良好。
 代表的な合金である6063は、優れた押出性を有しているので、建築用サッシとして大量に使われている。
 建築、車両、家具、家電製品などに使用。

ん?他の自転車はどうなってるんやろ?
CAFHh-sUQAADxIk
ルークは7005って書いてある
みんな違うの?
人の自転車のフレームを除く
CAHHqB8UIAEOA1xCAHI0OGVAAAg7u5
これも7005
CAHIHa8UsAAB2EO
これは7000?
CAL8A1rUMAAXXKE
これはなんなんやろ?アトミック13は原子番号なのでアルミニウム
華氏985°熱処理なので素材の融点から7000系アルミと同意と推測されるが
正解は私にはわからない、ラレーの自転車はみんなこのタイプの表示方法なのである
7005多いな

7000系 アルミニウム-亜鉛-マグネシウム(Al-Zn-Mg)系合金
 アルミニウム合金の中でもっとも強度のある7075は、超々ジュラルミンと呼ばれ、日本で開発された合金。
 かつては零戦に用いられ、現在でも航空機の構造材に用いている。
 ただし、銅が多く添加されているため、耐食性は悪く、陽極酸化性も比較的劣る。
 鉄道車両、スキーのストック、金属バットなどのスポーツ用品に使用。  

なんかだいぶ違う 建築用サッシと零戦ってだいぶ格が違うやないの!
同じアルミフレームと言っても色々あるらしい自転車はアルミじゃなくアルミ合金
そりゃそうだ、1円玉やアルミホイルなんかの純アルミじゃ強度があるとは思えない

アルミ合金は、なんの合金かで性質が違うらしい

1000系 純アルミニウム 
強度はない、耐腐食性は最高 柔らかいので加工しやすい
1円玉 アルミ缶ボディなど

2000系 アルミニウム-銅(Al-Cu)系合金
銅が混ざるので耐腐食性が落ちる
そこそこ柔らかく、固くもできて耐熱性が高い
鋳造用金型などに使われる

3000系 アルミニウム-マンガン(Al-Mn)系合金
2000系より硬い、腐食にも強い
アルミ缶ボディ、建築建材などに使用される

4000系 アルミニウム-ケイ素(Al-Si)系合金
耐熱、耐摩擦性能が高く
ピストンやシリンダー、エンジン部品に使われる

5000系 アルミニウム-マグネシウム(Al-Mg)系合金
強度、腐食耐性が高く、海水に強い
船舶、自動車ホイール、缶のフタ部分に使われる

6000系 アルミニウム-マグネシウム-ケイ素(Al-Mg-Si)系合金
5000よりも高強度、プレスポの6061はT6処理(熱硬化処理)をしたもの
強度があがる

7000系 アルミニウム-亜鉛-マグネシウム(Al-Zn-Mg)系合金
アルミ合金の中で最も高強度
軽量かつ高強度、高耐性が必要な航空機部品、車両、オートバイなどに使用

ざっくり5万円以下のクロスバイクは6061合金、10万クラスのは7000系のアルミ合金のようです

厳密にいうと、耐力とか、縦弾性 、張力 TECとか丈夫さにも色々あるらしいけども
6000系合金と7000系合金ではおおざっぱに倍くらい強度に差があるらしい
けども、私にはなんのこっちゃわからん、下記参照

All of Aluminium ~アルミのすべて~

アルミ 合金 種類 特性 用途 比重 
このあたりのキーワードで検索すれば金属加工業者の興味深い資料が山ほどヒットする

要するに7000系アルミ合金は丈夫なので、6000系より少ない金属量で必要な強度を出せる
つまり車体が軽くできるって事らしい
アルミフレームでもちょっとお高いクラスは7000系アルミ合金
5万前後クロスバイク あさひプレスポとかGIANT escapeなんかが6061アルミ合金

6061が悪いのかっっていうとそうでもなくて、それなりに十分な軽さと強度があって
7000系よりは柔軟性があって、劣化耐性だけは7000系より高い
街乗り入門車としては必要十二分な合金であり、プレスポが自慢げに6061とステッカー貼ってあっても残念がる必要はない

むしろフレームに合金番号記載のないような怪しいフレームより嘘が無くて良い
プレスポのそういう所が気に入ってる
10,000キロ近く常時荷物満載で走ってるけどプレスポのフレームにへたりはない

とりあえず、フレームの謎の4ケタの謎は大体理解
合金だけでなく、熱処理だとか押し出し、引出、プレスとか、加工溶接のしやすさとか
一通りぐぐって眺めたけどマニアックすぎてついてけん
どこまでも奥深い世界なんだけど、今の私にはここまでの理解でお腹一杯です。

まぁ、なんかわかったような事書いてますけど、自分で理解した訳ではなく
ツイッターで、プレスポのコレ何?、それ何?とかつぶやいてたら
詳しい人が色々教えてくれたのである

私はもぅ、まじでー!すげー!そなのー!
とレス返すしか出来なんだ、理系な話は苦手である

こと、自転車に関してはフォークとナイフを握りしめて、腹が減ったと叫んだら
誰かがご飯を持ってきてくれて
クレクレ君の様で非常に申し訳ない気分である

なんらお返しもできないし
せめてここにメモってネットに放流しておけば、誰かの役に立つことも万に一つくらいあるのかもしれん
CAIVeauUgAE4D-B
アルミ深いね
安易にアルミを一括りに出来ないって事やね
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

町で私と同じプレスポ乗りさんに出会った
全部標準パーツ仕様、どこもいじってない
だいぶ錆が浮いてた

私も屋外駐輪だけどメンテサボるとどうなるのか
錆びるのは鉄なので、どこが鉄なのか、いい勉強なので見せてもらった

別にプレスポが安いから非難している訳ではありません
5万以下クロスだと似たり寄ったりです、ステンレスやチタンパーツなんか使用して
5万円以下にするのは難しいです、メーカーさんが悪い訳じゃない

なので安価自転車全体、この辺錆びるよっていう目安になればと思います
sutemu01
 ステムのボルト ハンドルバー側
sutem02
コラム側も鉄ボルトだね
スペーサーから微妙に湧き出てる錆わかる?
私のもスペーサーの内側はサビサビだったよ、拭いたら綺麗になった
35e70756-s
これは私のプレスポのフォーク交換の時の写真
スペーサーの位置に錆溜まってる
でもコラムが錆びてるわけでもなかった、拭いたら綺麗になったしどこの錆なんだろね

Vpaipu01
Vブレーキのガイドパイプ テクトロの安価Vブレーキ
ここも鉄だね
tyen01
 チェーンも錆びてる
QR01
 スタンドも一部錆てる、クイックも錆てる、んでハブの中から錆っぽいのが漏れ出してるのは
キャップの下のハブナットが鉄で中で錆びてるのが外に漏れ出してる
pedaru01
 ペダルも錆びてる
kuranku01
 チェーンリング、FDの固定ボルトも錆びてる
FD01
 FDアップ ワイヤー類も軽く錆浮いてます、スチールワイヤー
botoru01
 ボトルのトコのボルトも綺麗に錆びてる


あとは自分がバラして確認した中では
標準ホイールならスポークも鉄です
フォークも鉄です
サドルの底の金属部分も鉄です
スターファングルナットも鉄です
インナーワイヤーも鉄です
(呪いの人形の髪みたいに永遠に初期伸びし続けます、千切れるまで)
Vブレーキ台座のスタッドボルトも鉄です
アルタスのリアディレーラーのプーリー挟む蝶みたいなトコも鉄です

私も外に駐輪してるけど、錆が気になったことはない
防水したいトコにはあらかじめバラしてデュラグリスを無駄に塗りたくってる
基本走行中にいじらないボルトの頭にも塗りこんでる、ねっちょり穴が埋まるくらい

屋外駐車でもレインカバーかけてればほとんど錆ないよ
雨の走ったらちゃんと拭く、水置換のケミカルで水を追い出す
鉄部品のトコにてけとーに吹き付けてるだけで今んとこ大丈夫

私はワコーズラスペネ使ってます、結構沢山入ってるのでなかなかなくなりません
1500円くらい、1年使ってまだなくならない
めんどくさいときは全箇所オイルはコレだけで済ませちゃう
ラスペネなんか好き、呉556感覚でオートバイから換気扇までなんでも使っちゃう
ほんとはそれぞれ合った物を使わないといかんのだろうけどもね~

高いぞって人はAZの水置換ケミカルお勧め、安い


たまに掃除メインのメンテする
注油箇所は注油する 

後は、しょっちゅう乗るって事なんだろうなぁ
家とかも人が住んでないと途端に劣化しちゃうって言うやん?
難しい事は私にはよくわかんないけども、そんな気がする
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ